HEAD研究会の核となる事業部門は、それぞれの業種に分かれた8つのTF(タスクフォース)と、U-30会員が中心となる団体の9つから構成されています。これら9つの部会は定期的に会議を行い、それぞれの研究テーマに従って活動しております。
-
国際化TF木はローカルな産品であると同時に、国際的にも流通する商品です。近年は世界中で中大規模建築が推進されると同時に、バイオマス発電など地域を支えるエネルギーとして復活しようとしています。日本の地域の現状を正しく把握し、国際的な視野も踏まえて、発展的な議論と提案を行っていきます。
もっと詳しく -
建材部品TF優れた建材・部品とは何かを探求し、最終的にはそれが優れた建築・住環境を生成し、発信していくことを目標に、建材メーカー、建築家、研究者などが集まり、セミナーや見学会による情報収集と意見交換、イベントや展示による情報発信を行っています。建材アワード「みらいのたね賞」の選考・展示にも協力しています。
もっと詳しく -
リノベーションTF建築をはじめとする既存環境を「利用」の構想力によって再生させ、優良な社会資産としてサスティナブルに活用することを目指します。全国各地におけるシンポジウムの開催、それに続くリノベーションプロジェクトの生成・リノベーションアーキテクトの養成、出版等、多岐わたる活動を行っていきます。
もっと詳しく -
ビルダーTF地域工務店が時代にふさわしい業態へ進化・発展できるような議論・取り組みを行っています。業態横断的活動も戦略的に実施することにより、地域工務店全体の持続性・社会的位置づけの向上や、若手の活躍の場が増えることなどを目的として活動しています。
もっと詳しく -
不動産マネジメントTF「土地と建物」は使う人によって活かされますが、不動産マネジメントという視点に立って土地と建物を活かす仕事をしている不動産業界は、地域の発展や暮らし(福祉)に関わりながら問題の解決をしています。不動産マネジメントTFでは、全国の「地域や福祉」に関わる問題をテーマに、地域コミュニティ・建物ストック・管理について、全国や海外の事例を踏まえて学び、高齢者、ひとり住まい、シングルマザー、若年層や外国人のセーフティーネットについて、他業界との意見交換や研究、情報発信を行っていきます。
もっと詳しく -
制度改革TFストックの時代に対応した新たな社会システムや制度のあり方を幅広い視点から研究し、世の中に提言していくことを目的にしています。現在は、北九州市の小倉中心部を対象として、ストックへの建築投資の促進策についての検討を行っています。
もっと詳しく -
フロンティアTF大変革期を迎えている建築とその周辺産業の中で、建築に携わる若手や学生にとって、これから先の新しい活躍のフィールドを開拓する事を目的にしています。これからの社会について議論しながら、シンポジウムを開催し、HEAD研究会のフロンティアラインを形成していきます。
もっと詳しく -
ライフスタイルTF「ハコ ( 建築 ) を造ることから くらしを彩ることへシフトしよう」という思想の基、豊かなライフスタイルを彩る新しい職能と事業システムの構築を目的としています。自分の欲しい暮らしを手に入れられる社会を目指し、住空間における価値観や思考法を研究し、それをサポートするサービスや人材を開発していきます。
もっと詳しく -
アートTF建築とアートを結び合わせるプラットフォームをつくることを目的とします。これまでの建築—アートの領域を溶解させ「環境」「空間」「場」に関わる新たな領域を切り開く可能性を探り、その境界を越えて活動する機会や、優れた若いアーティストが建築の領域で積極的に参加できるような機会をつくっていきます。
もっと詳しく -
エネルギーTF建築から、できるだけエネルギーを使わない方法を探っていきます。マンションの一棟断熱改修、制度やシステム、建物単体のオフグリッド化、セルフエコリノベーションの手法の開発などを、わかりやすく楽しく学ぶとともに、未来の技術として捉え、実業化の可能性を含めて考えていきます。
もっと詳しく -
オープンプロセスTF職人不足や無断熱空き家ストックの増加、CO2削減など現状の社会課題から、これから起こりうる複合的なムーブメントを予測し、その気付きにつながるような視察旅行を企画運営することで、会員の家族を含む、一般のユーザーがわかりやすく参加しやすい枠組みを提供する。
もっと詳しく -
市民防災TF令和元年に首都圏を襲った台風15号をきっかけに、被災住宅の屋根の応急防水工法を考え普及する取り組みを始めました。大災害時には多数の家屋の屋根が壊れますが、たとえ一見軽微なダメージでも雨漏りはそこでの生活を蝕み、地域からひとびとが離れていくことにつながります。市民の手でできる防災、応急補修、復興を考えたいと思います。
もっと詳しく -
コミュニティ・アセットTF空き家や遊休不動産などの建築や空間の活用こそが、コミュニティの再生あるいは活性化のための鍵となると考え、“アセット”という名の「建築」や「空間」あるいは「土地」の再生や運営を行う事で、コミュニティアセット創出や運営のためのノウハウを整理・体系化し、地域再生に貢献していきます。
もっと詳しく
活動を終了したTF
Archives